fc2ブログ

入院の経緯

  腎嚢(のう)胞とは・・・腎臓にできる水ぶくれ

  腎嚢(のう)胞は健康に無害とのことでした
  今年1月のCT他 検査 そのまま温存で問題無しでした
 
  ※食生活などで できるものでなく 体質・加齢だそうです


 

  今回 入院するまでの経緯


  10/11~12日にかけて 嘔吐を数回 (パピー時から年に1.2度あり) 
  13日(火)かかりつけ病院で 診察 念のため血液検査

  血液検査・・・異常数値なく白血球等も正常値
  (オハナが ここで気になったのは体温!発熱が初めて)

  点滴と注射して水曜(休診)15日(木)午前診察予約して帰宅
  水曜 嘔吐は止まったものの脱力感みたいな様子
 
 
  ・・・明日の木曜まで待てないって言う嫌な感覚
  1月検査した大学病院のほうへ事情を話し向かいました


  こちらでも 最初に血液検査  

  たった1日で 3倍にも なっている白血球数
 

  コレは・・・緊急事態 即 入院でした



   この時点では尿路感染症か・・・と 


   f389
   オハナが描いた右腎臓の絵で失礼します

   ALOHAさんで 犬 3例目の 腎嚢(のう)胞
   ブドウのような形の嚢(のう)胞は初めてと聞いてます    

   そして 


   その嚢(のう)胞の一つが 壊死して
   敗血症に なりかけてきておりました


   嚢(のう)胞壊死 コレが初症例ですから
   色々なことが 今後 わかっていくかと思います      
   検査機関に・・・とも聞いてます
  
      

   今は まだ 何が起こるのか?ですが 
              
  
 
   f390
   


   日に 日に元気になってます   

  


    f391


    帰宅した直後とは あきらかに 寝姿が違います。。。ね   

    (もう へそてんです


FC2Blog Ranking br_decobanner_20120216211915.gif  ランキングに参加中 ワン  

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ALOHAくん
へそ天出来るくらい順調に回復ですね。

初症例という事で
心配な事もあると思いますが
ALOHAくんなら
絶対に大丈夫!!

早く、
お散歩出来るようになると
良いですね♪

返信

e-397ryo&nanaママさんへ

アロハ~~~ですe-420

お陰様で身体のほうは順調な様子で
少しだけ安心してます。。。

後は抜糸までを何とか乗り切りたいです
痒いみたいで目を離せないんですぅe-443

色々な検査の結果や、これからのこと
未知数なのですがALOHAの力を信じてます
ホント~早くお散歩できるようになりたいですe-454
いつも支えて下さって有難うございますe-466
sidetitleプロフィールsidetitle

オハナ

Author:オハナ
OHANA(オハナ)
ハワイ語で家族という意味
MAUI 大好き!!!

sidetitleワン年齢計算機sidetitle
sidetitleHappy Birthdaysidetitle
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle翻訳sidetitle
Present's by サンエタ
sidetitleハワイ語sidetitle
ハワイ語辞書"
sidetitle2011/2/17受賞sidetitle
dogmarkselectedj.gif
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleMoonsidetitle
sidetitleスターバックスsidetitle
sidetitle楽天sidetitle
ALOHAさん大好物 鶏アキレス

通称:ナンコツさん↑ ↑こちらです
























sidetitleモラタメsidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleリンクsidetitle